USE COMPANYのSOMEYAが書く近況報告。ほぼ引きこもりに近い生活を送りながら,何をしているのか,至極私的な内容をお知らせしたいと思います。(@someyatama)
2019年から常体(だ・である調)で執筆していますが,特に怒っているわけではありません。それでは「個人ブログでしか書けないようなチラ裏系の話」をお送りいたします……。
8月5日(月)
午前6時起床。仕事を進める。最近は「恋愛系サイト」について考えることが多い。
僕は「就職」というものをしたことがないため,「人材系サイト」をやることはなかった。法人でWebマーケティングを見ることになってからもそれは変わらなかった。
けれど,「新しく入った社員さんがゼロから知識を得て成長していく様子」を見たり,「知識はあるのにアウトプットしていない人が多いこと」を知って,自分でやってみようと思うようになった。
というより,周りに「こうした方が良いかも」と提言しても変わらないなと思ってから,自分で運用した方がリターンも大きいなと思うようになった(その延長でこの法人も作られている)。
という点から,自分が携わってきたかどうかはあまり関係ないというのが結論だ。せっかくWebサイトを作るなら,できるだけ市場が大きいところでやった方が恩恵に与りやすいというのもある。
【オンライン恋活・婚活マッチングサービス市場】
・2019年:530億円
・2024年:1037億円すごい追い風です。https://t.co/dooJGhYBML
— SOMEYA@副アカウント (@someyatama) August 5, 2019
久しぶりにドメインを取得するところから作業をしている(最近はサブドメインが多かった)。
このサイトもまた育てばいいなと思う。
8月6日(火)
午前5時起床。仕事を進める。昨年,ドメインだけ取得して放置されたWebサイトが少しずつ形になっていく。人材系に関しては法人,それ以外は個人アカウントで作業を進める。
最近はこの棲み分けが重要な気がしている。
ジムに行く。トレーニング時,ついつい懐かしくて『ドラゴンボールZ』を見ている。途中から非常に間延びする展開になるので,それまで見ていたいと思う(フリーザ編でしたっけ)。
夕方,人材紹介会社に行って打ち合わせ。現在の施策状況や今後したいことなどについて話を聞く。めっちゃ強いメディアを持っているのがすごいと思った。
夜,食事。久しぶりのお寿司がおいしかった。
8月7日(水)
午前6時起床。仕事を進める。7月末から考えていた「恋愛系サイト」に記事を入れていく。初めてつくるサイトは勝手がわからず,「人材系サイト」の感じを横展開しようにもどうしても時間がかかる。
なんとなくテンプレートができてきたので,これを改良しながら進めていこうと思う。
Webサイトを作っていて,「最初のまま」進むということはまずない。二転三転しながら,良い方法を模索することが大切なのだと思う。
ジムに行く。『ドラゴンボールZ』を見ながらトレーニングをする。適当なところで切り上げないと,とんでもない長さを見ることになってしまいそうだ(子どもの頃を思い出す)。
夜,マクドナルドで食事をする。ネットカフェに行こうと思ったけれど,肩こりがひどかったので,おとなしく帰宅することにした。
8月8日(木)
午前6時起床。仕事を進める。僕は月の途中からつくり始めたWebサイトも大体「月初」から着手したことにする。つまり,今月なら8月1日から記事を入れていく。
これがどういうことになるかというと,「8月8日に8月2日分の記事を書く」というように,しばらく追いかけていく形になるということだ。
週5記事公開する予定のWebサイトだと,毎日作業していれば,自ずと追いついてくる。公開予定は月に22記事でも,30日間作業をしていれば,8日分は追いつくのだ。
どうしても足りなければ,少しだけ体にムチを打って,1日2記事のようなスケジュールにすれば,倍速で進む(もちろん,その間は他のWebサイトが放置されることになるけれど)。
僕は何をするときもこのように考えて進めることが多い。盆栽を育てるというのが近いのか,こっちを手入れして,あっちを手入れするというようにWebサイトをつくっている。
夕方,カフェに行った。久しぶりにしっかりとしたコーヒー屋さんのコーヒーを飲んで美味しかった。
8月9日(金)
午前6時起床。仕事を進める。Webサイトを作って約数カ月間は一切反応がなく(といってもコメント欄も閉じているので,その後も反応はないけれど)無風との戦いになる。
その後は,個人的にやりとりをすることはないけれど,ASPの報酬という形で結果が出てくる。そして,報酬が増えてくると,報酬単価が上がったりなどいよいよ仕事らしさが出てくる。
何をやるにもとにかく結果を出さなくてはいけないのは,どの世界も同じである。
夕方,「ヒゲ脱毛」をするために湘南美容クリニックに行く。全身脱毛はゴリラクリニックでしているので,気分転換で湘南美容クリニックを選んだ。大手だけあり,システムも進化している。
「湘南美容クリニック」でヒゲ脱毛してきました。(これでいよいよ全身イジれる毛がなくなった)
受付もカウンセリングもみなさん優しくて、美容系はリピートしようと思います(やっぱり医療よね)。
— SOMEYA@副アカウント (@someyatama) August 9, 2019
今回使ったのは「メディオスター」で、男のあごひげ部でも(麻酔なしで)ピリピリっとたまにするくらいです。
鼻下も特に大丈夫でした。
(僕は肺気胸をやっているため笑気麻酔できないのです) https://t.co/3jJc1LsTXD
— SOMEYA@副アカウント (@someyatama) August 9, 2019
8月10日(土)
午前7時起床。仕事を進める。月〜金まで週5日更新する予定のサイトの遅れを土日で一気に取り戻す。「8月1日から運用開始した」ということにしているサイトの場合,こうやって調整する。
追いつくまでは大変だけれど,少しずつ距離を詰めていくのが気持ちいい。
ジムに行く。土曜日のジムは休み開けなので(僕が行っているところは金曜が休み),思い切り筋トレとランニングをする(僕はどうやら走るのが好きなようだ)。
再び仕事を進める。ASPから依頼をもらっていた人材系ジャンルの記事制作をする。ほぼ放置されていたサイトを活用する形になり,少しずつ形になっていくのがうれしい。
8月11日(日)
午前8時起床。だんだんと起床時間がズレてきているのがわかる。こうやって「超朝型」から「朝型」になって「夜型」を繰り返すのである。個人的には「超朝型」が生活しやすい(じゃあ直せ)。
仕事を進める。この週末で湘南美容クリニックに行ったことを記事にあげた。こういう体験談系記事は長期的にけっこうなパワーを持ってくれるのだ。同時にゴリゴリSEOもする。
何かをするとき「AとBのどちらが良い?」というときがあるけれど,共存できるなら「両方やるの良い」と思っている。プログラミングも最初の言語に躊躇しすぎなのだ。
夜,マクドナルドで食事をする。新しいハンバーガーが美味しかった(口内炎にはキツい……)。