USE COMPANYのSOMEYAが書く近況報告。引きこもりに近い生活を送りながら,何を見ているのかをお知らせしたいと思います。
12月27日(月)
午前6時起床。
昼,Webマーケティングの仕事で打ち合わせをする。あまりに多くの量の仕事をひとりでこなしているので,傍から見ていて心配になる。ベンチャーよりの企業はどこもそうなのだろうか。
12月28日(火)
午前5時起床。外を走る。10日ぶりくらいに外を走った。移動や天候などの事情により,いつもと同じような行動ができない日が続くこともあるけれど,日々淡々と過ごすことの大切さは持っておきたい。
12月29日(水)
午前6時起床。外を走る。雨に降られた。
滞在中のホテルを一時的にチェックアウトするため,荷物をまとめる。120サイズのダンボール2箱分の書籍になっていた。電子書籍ブームの昨今に逆行する勢いで紙テキストが増えている。
12月30日(木)
午前5時起床。
ホテルチェックアウト。
沖縄県北部,やんばる国立公園内にある「アダガーデンホテル沖縄」に行く。
本当に何もない。
12月31日(金)
午前6時起床。
「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」に行く。人工的に自然環境をつくった環境の中にヤンバルクイナがいる。とても愛嬌がある姿に癒やされた。やんばるに行くときは,早朝に出かけて,ヤンバルクイナを見て,名護や恩納村まで戻って宿泊した方がストレスも少なそうだと強く感じた。
1月1日(土)
午前5時起床。
ホテルチェックアウト。
名護にある「海洋博公園」に行く。一般的には「沖縄美ら海水族館」で知られる場所だけれど,今回の目的は植物園の「熱帯ドリームセンター」,琉球王国時代の村落を再現している「おきなわ郷土村」,太平洋を渡った先人たちの知恵がわかる「海洋文化館」だ。
1月2日(日)
午前5時起床。
元旦からうるま市にある「ココガーデンリゾートオキナワ」に宿泊する。隠れ家という言葉がぴったりのホテルだった。ここはリピートしたい(ただし,インターネットの速度は難あり)。また,同グループが経営する「ルネッサンス リゾート オキナワ」にも泊まってみたいと思う。