就職/転職を考えるとき,求人サイトや人材紹介(就職/転職エージェント),ハローワークなどさまざまな方法があります。活用できるものが多いのは良いことですが,どれを使えば良いのか悩んでしまいますよね。今回は,そんな方のためにそれぞれの特徴を紹介したいと思います。
求人サイト
Webサイト上に採用を考えている企業が広告を掲載して,転職希望者を募る方式です。「リクナビ」や「マイナビ」などが代表例です。
メリット
- 転職サイトによっては何万件もの求人の中から,自分に合ったものを選べる
- 好みの検索条件で簡単に求人を検索できる
- いくつでも自由に応募できる
自宅でいろいろ検索・応募ができるので手軽さがあります。
デメリット
- 求人数が多すぎて,転職先へのイメージが定まっていない人には探し切れない
- 自分でスケジュール管理する必要があるので,日程調整が難しい
- 書類選考や面接で落ちた際に,落ちた理由のフィードバックがないので次に活かせない
転職の希望職種や市場感が理解できていないと,どの仕事が自分の希望に合っているか判断できず,応募しても落ちてしまったりケースがあります。また,スケジュール調整の工数も発生します。
就職/転職エージェント(人材紹介)
担当のキャリアカウンセラーと面談を実施して,求人を紹介してもらえるサービスです。スケジュール調整なども人材紹介会社が代行してくれます。
メリット
- キャリアに関する悩みや不安を相談できる
- 応募書類や面接の受け答えについてのアドバイスをくれ,落ちた際のフィードバックももらえる
- 面接の日程などスケジュール調整をしてくれる
細かなアドバイスがもらえたり,スケジュール調整を代行してもらえるのがメリットになります。
デメリット
- 自分には合わないと感じる求人を紹介される可能性もある
- 企業と直接やり取りすることは基本的にできない
- キャリアカウンセラーとの相性が合わないことがある
内定が出やすそうな求人を無理に提案してくるエージェントがいたり,そもそもキャリアカウンセラーと相性が合わないことがあるのはデメリットと言えるでしょう。
ハローワーク
国(厚生労働省)が運営している職業紹介を行う機関です。企業の求人掲載は無料なので,中小企業を中心に多くの企業の求人が掲載されています。
メリット
- 地域ごとに設置されているため,自分の就職希望地の求人を探しやすい
- 求人数が多く,大手から中小までさまざまな企業の求人が見られる
- 失業保険がもらえる
ハローワークは全国に500箇所以上あるので,特に地方で就業先を探している方にマッチしています。また,失業保険をもらう際には,ハローワーク利用が必須となるので活用しましょう。
デメリット
- 必要最低限の情報しか書かれていない場合が多い
- 情報の信ぴょう性を見極める必要がある
- 地域密着の求人の比率が多く,いわゆる「都心にある大手企業」の求人は少ない
ハローワークの求人は必要最低限のことしか書かれていない場合が多いです。また,無料で掲載できるので,企業の情報が正しく記載されていないこともあります。そのため,社風などを知りたい場合は,自分で情報を取りにいかなければならないというのがあります。
まとめ
今回は転職活動時に利用する可能性の高いツールのメリット・デメリットを記載しました。就職/転職活動をするとき,どれかひとつしか使ってはいけないというルールはないので,それぞれの方法を組み合わせると良いでしょう。みなさんの就職活動がうまくいくことを願っております。
(転載元:JOB COMPANY)