新卒で就職活動を進める中で,「OB/OG訪問」を検討している方もいると思います。新型コロナウイルスの影響により,就職活動の多くがオンライン化され,OB/OG訪問は減っている印象も受けますが,積極的に活用している学生もいます。今回はそんなOB/OG訪問について取り上げます。
OB/OG訪問は何のためにするのか?
OB/OG訪問は,何のためにするのでしょうか。せっかく社会人の先輩たちから時間をいただくので,ある程度目的をもっていくのが良いでしょう。もし,「みんながやってるからとりあえずやるか!」とお考えの方は,OB/OG訪問の目的の主な例をあげるので,参考にしてみてください。
- 仕事内容の具体的なイメージをつけるため
- 面接対策のための情報収集
- 選考で有利になることもある
メリットとして考えられるのは,情報収集です。就活ナビやネットの情報だけだとリアルな仕事内容が書かれていないことも多く,いざ自分に合いそうな仕事かどうかを判断するのが困難です。
そこで,OB/OG訪問を活用して,リアルな情報を集めましょう。また,面接のアドバイスをくれるOB/OGの方も多いので,選考時,どのようなことを伝えると良いかなども確認すると良いでしょう。
さらに,選考に有利になるケースも稀にあります。OB/OG訪問の内容が人事部に共有がされている体制があり,担当者が「この学生は採用すべき!」と思った場合には,有利になることはあります。
OB/OG訪問前に準備すること
OB/OG訪問では,相手の時間を頂戴することになるので,事前に準備をしっかりしていきましょう。
たとえば,以下の項目です。
- 質問リストを作成する
- エントリーシートなどを見てもらいたい場合は事前に共有をしておく
「質問は当日考えればいいや!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが,意外と思いつかないものです。また,何度もお時間をいただくわけにはいかないので,1回で聞きたいことや疑問が解消できるように準備をしておきましょう。
また,エントリーシートを確認してもらいたいと方もいると思うので,その場合は事前に共有しておきましょう。OB/OGの方も人事ではないですし,新卒採用のプロでもありません。当日共有されても回答に困ってしまうので,見てほしいポイントなども事前に共有するようにしましょう。
まとめ
OB/OG訪問は上手く活用できれば,自分にあった会社かどうかを判断するときの良い手段となります。しっかり事前の準備をして,納得のいくOB/OG訪問ができるように取り組んでくんでみましょう。
(転載元:New Mage)