『プロフェッショナル マネージャー』目標を達成するまで,諦めずにやる。

書評

今回,『プロフェッショナル マネージャー』を読みました。ユニクロの柳井さんも自身にとって最高の教科書だと評価している本になります。著者のハロルド・シドニー・ジェニーン氏は,かつての巨大コングロマリット企業であるITTの社長兼CEOとして58四半期連続増益を成し遂げた方です。本書には,会社を伸ばす経営者の考え方がふんだんに記載されていたので,紹介したいと思います。

経営とは「目標を達成するまで試み続けること」である

本書ではビジネスには常時さまざまの問題があり,マネジャーの仕事はそれらを解決することであると記載されています。

たとえば,ある問題を解決するのに様々な方法を試み,それでもまだ成功しなかったらさらに新しい方法を試みなくてはならない。いずれにせよマネジャーは,「必要なら私は会社で徹夜でもしよう。しかし,この問題は必ず解決してみせるぞ」という態度でいなくてはならない。と紹介されています。

いざ読んでみると「経営者なら当たり前では?」と思う方もいるかもしれませんが,本当にみなさん徹底できているでしょうか? 私自身は「まあ仕方ないか」と捉えてあきらめてしまうことも多いので,徹底していかないと結論勝てないのだなと改めて気が引き締まりました。

「目標を達成するまで,諦めずにやる。」非常にシンプルで誰もが頭ではわかっていることですが,徹底できているか振り返っても良いのではないでしょうか?

良いマネージャーは「効果の有無を嗅ぎ分ける直感」を身につけなければならない

本書では,良い経営とは,問題が起こったときにそれを解決するだけではない。良い計画は,将来起こりそうな問題の予見と,それらを回避するためにとるべき手段と,事前に回避することができなかった場合には,ただちにそれらを処理する方策を包含していなくてはならないと紹介されています。

良いマネジャーは経験から学び,ひとつの会社なり事業部を統率するようになったときには,やって効果のあることと,ないことを嗅ぎ分ける一種の第六感を身につけていなくてはならない。さまざまな選択の中から最善のコースを選ぶことができるように,状況と問題と人間的要素を分析する能力をそなえていなくてはならない。そして用心深い人間であれば,最初のやり方が失敗したら,つぎに打つ手を準備していなくてはならない。と記載されており,直感力が非常に大事だと記載されています。

「どう直感力をつけるのか」と自分で考えてみましたが,やはり場数を経験した上で振り返りを行っていくことが近道なのかなと感じました。経験値を増やしていくことで同じようなパターンの事象にいつでも対応できるようにしていき,その上で失敗を過度に恐れず行動したいと思います。

まとめ

今回は『プロフェッショナル マネージャー』を紹介しました。やはり長い間高い評価を受けている書籍は基礎的で絶対守らなければいけないことが記載されているなと感じました。自分自身も目新しいものに触れるだけでなく,改めて基礎的な部分を徹底していこうと感じました。

書名 プロフェッショナルマネジャー
著者 ハロルド・ジェニーン
出版社 プレジデント社

特集記事

TOP